みなさんこんにちは
マンションに住んでいるのでペットを飼えない岡本です!!
今日は賃貸住宅はなぜペット不可の物件が多いのか
解説させていただきます。
「賃貸住宅へ引っ越しを検討しているけれど、ペットと一緒に暮らしたい」と考えている方は多くいますが、実際に一緒に暮らしている方はかなり少ないでしょう。
なぜ賃貸住宅はペット不可なのか、その理由をご存じですか?
引っ越しを検討している方、特に京都市に住もうと考えている方は必見です。
賃貸住宅はペット不可?家賃が高めに設定されている
多くの物件は犬や猫など動物不可の物件が多く、どうしても一緒に暮らしたい場合はペット可能物件を選択しなければなりません。
しかし、通常の物件に比べて月々の家賃は高めに設定されています。
これは傷や汚れ、におい、騒音などのトラブルが起こりやすいことを想定しています。
物件によっては敷金、礼金を多めに設定している場合もあります。
賃貸住宅はペット不可?ダメな理由
傷や汚れなどが発生しやすいため物件の資産価値は下がり、原状復帰やクリーニングの期間が長くなることで空室期間、つまり家賃収入が減る期間が長くなります。
また、共有部分の汚れやアレルギーなど、貸し出すリスクが大きいため断られてしまうでしょう。
それ以外にも騒音や動物の毛など、隣近所の方とのトラブルも発生しやすい理由になります。
金魚や熱帯魚など水槽で飼育するものであれば問題ないと思うかもしれませんが、水漏れやにおいなどのトラブルの可能性があるため、事前に相談しておくべきでしょう。
賃貸住宅はペット不可?爬虫類は飼育可能?
騒音や動物の毛などトラブルの元になるものが少ない爬虫類ですが、一緒に暮らす場合は不動産会社や大家さんへ相談が必要です。
原則飼育を禁止しているところがほとんどですが、大家さんが多めに見てくれることで飼育可能になる可能性もあります。
相談する場合は、飼育する爬虫類の種類、どのように飼育するか、鳴き声やにおいなどの有無も伝えると良いでしょう。
どうしても爬虫類と一緒に暮らしたい場合は、家賃や敷金礼金アップなどを条件に交渉するのも1つの方法です。
ただし、どれだけ交渉しても許可が出ない場合もあるので、心に留めておきましょう。