初日の出と言えば、山を浮かびます。
京都市右京区にある標高924mの愛宕山があります、東の比叡山と並び古くから信仰の対象とされた。山頂には全国に約900ある愛宕神社の総本社があり、火伏せ(防火・鎮火)の神として知られている。7月31日の夜から8月1日の早朝にかけて参拝する千日参りは千日分の火伏せのご利益があるとされ、毎年数万人の参拝者が訪れる。
本年7月31日お仕事後、20時45分スタートし、10時45分愛宕山山頂到着!11時15分ごろから下山、12時20分愛宕山入り口にたどり着きました。
6度目の愛宕山の夜景も最高でした。
京都での愛宕山のお話でした。
京都で住んでみたい方、これから住む町を検討している方、是非ご相談して頂ければ、全力でお手伝いさせていただきます。町案内にもお任せて下さい。
問合せフォームはこちら↓
お問い合わせ|京都市で一人暮らし向けの賃貸・収益企画販売は株式会社松岡商事 (smatuoka@utopia.ocn.ne.jp)