上賀茂神社京都パンフェスティバル(きょうとパンフェスティバル)は2015年10月に21年に1度行われる式年遷宮の奉祝事業として、第1回目が行われました。上賀茂神社は葵祭(賀茂祭)で供えられる神饌が京料理の源とも伝えられ、古来から食文化との強い結びつきがあることから食文化のひとつであるパンに焦点を当てたパンフェスティバルが行われるようになったそうです。ちなみに京都は全国の中でもパン消費量が日本一と言われています。なお京都パンフェスティバルは京都最大級のパンフェスティバルとも言われているそうです。
一昨年の京都パンフェスティバルはANDEプレーンデニッシュ(アンデ)・フォカッチャ(ウェスティン都ホテル京都)・クロワッサン(おうちぱん)・ロングウインナー(ぱん工房窯くら)・イズニーバターのクロワッサン(祇園喫茶Rinken(リンケン))・スティックカレーパン(京都東急ホテル)・トリュフのチャバッタ(京都ホテルオークラ)・栗雅(グランドプリンスホテル京都)・クロワッサンイスパハン(ザ・リッツ・カールトン京都)・元祖ビーフカツサンド(志津屋)・エンゼルノア(手作りパン工房コネルヤ)・クロワッサン(パティスリータツヒトサトイ)・黒ゴマまみれのおいもさん(樋口金松堂)・パティシエール(Boulangerie et Cafe fiveran~ファイブラン~)・アーモンドクロワッサン(フォーシーズンズホテル京都)・アンチョビとチーズのクロックムッシュ(ブラザーベーカリー三条店)・じっくり煮込んだ 牛すじ黒カレーパン(ブーランジェ・ジュリコのお店)・クロワッサン(PAUL京都三条店)・抹茶小豆デニッシュ(ポシェット)・すぐきパン(ホテルグランヴィア京都)などが出品されました。